けど、私はサンボの曲命かけて聞いてるわけでもないんで、パロが悪いとかどうとかこうとか、別になんとも思いません。訴訟どうのこうのじゃなくて、純粋に曲と歌詞だけ聞いたら結構素的だと思います。聞いて爆笑させていただきました。賛否両論ありますが、その討論内容から、音楽ファンのカルトな部分を知った一枚でもあります。
お笑いCDおすすめ度
★★★★★
賛否両論あるようですが、私はサンボマスターもはねとびもどちらも好きなので、
「許す」「許せない」ではなく好きです。
サンボマスターを聞くと胸が熱くなって、
こっちを聞くと吹き出したり、ニヤニヤしてしまいます。
音楽とかメッセージで判断するとサンボマスターにとうていかなわないんだけど、
歌詞おもしろいですよ。
カッコよかったり、綺麗な音楽も好きだけど
これはこれでよいと思うわけです。
僕はこっちが先
おすすめ度 ★★★★★
サンボを知る前に「はねとび」の中でコレ見てぶっとびました。
で、サンボのパロだと知り、サンボのCDを買って,,,両方とも大好きになりました。あと10歳若ければライブも行きたい。
賛否両論のようですが、素晴らしいと思います。見た目は相当デフォルメして
ますが、この極端さは寧ろセンスの良いパロディとして完成していると思います。
塚地の歌声にも本当はサンボ大好き!という感じが溢れてまくっていますよね。
バックバンドのギターのカッティングやリフもサンボっぽく弾きつつ微妙に薄
味に敢えてしているのが(良い意味で)バレバレですし。3名のみならずバン
ドのプレイヤーも楽しんで演奏してる感じがしました。
シャウトの中途半端さや曲終わりの余韻の無さはパロディとしてあえて狙って
そうしているんだと思う。だって塚地って本当は歌がうまいみたいですもんね。
米国なら億単位の訴訟?バカ言っちゃいけないよ。良質なパロディにはちゃん
と評価をする国だよあそこは。