Y!天気情報

ぷよぴたっ!

読売ニュース

+ 真ゲッターロボ対ネオゲッターロボ リマスターBOX +

真ゲッターロボ対ネオゲッターロボ リマスターBOX

川越 淳
おすすめ度:★★★★★
最安値はこちら!

Amazon.co.jp



熱き正義、再び!!
おすすめ度 ★★★★☆

ダイナミックOVAの第二弾となった「真ゲッターロボ対ネオゲッターロボ」のリマスターBOXがついに登場。

物語は勧善懲悪が基本なので結構単純、なのでゲッターに関する知識が無くても十分楽しめます。原作を熟知しているファンは、前作のチェンゲ同様、原作版のゲッターをベースにしているので、原作で登場したキャラやロボ、描写や台詞は結構多いので、原作ファンも楽しめるでしょう。さらに、テキサスマックも登場したり、オープニング、エンディングを歌うのは、水木一郎アニキと、影山ヒロノブさんというアニソンの最強コンビです。

ですが、やはりなんといっても、この作品を語る上で欠かせないのは、原作版の名シーンである武蔵の死を映像化したことでしょう。
戦う場所がニューヨークと違えど、原作同様にメガザウルスの大群と一人戦う武蔵。ゲッター1の戦闘シーンは、破損部分、敵の攻撃、そして串刺しになりながらも、腹部から血のように流れるオイルを抑えながら立ち上がるシーンといった、原作のシーンを忠実に再現しております。竜馬も、敵との戦いで記憶喪失となっており、ゲッターに乗れないところも、原作ファンにとっては非常にうれしいです。相違点である竜馬と隼人が、真ゲッターに乗っているけど、真ゲッターはまったく起動せず追い詰められるシーンもありますが、その後、武蔵がゲッターの炉心を取り出し、死を覚悟するときに、真ゲッターが武蔵の思い(というよりも魂というべきか)を感じ取り、起動し始め、竜馬にも記憶が戻り「武蔵ィィィィィッ!!」と咆哮を上げながら、真ゲッターが覚醒するという、原作に無いとはいえ、これはこれで燃える。
往年のファンなら絶対必見です。この第1話のアバンタイトルこそ、この作品の最大の見せ場といっても過言ではありません。

ですが不満点もあります。
まず、上記のアバンタイトル以降はテンションが下がってしまって残念。主役ロボであったネオゲッターも、1話では活躍するものの、2話ではテキサスマックに主役を奪われ、3話には大破。最終話にはネオイーグルしか出ないという有様。真ゲッターに乗り移る流れは原作と同じだけど、オープニングでは様々なメガザウルスを大破し、真ゲッターと握手を交わすなど、活躍が期待されていただけあって残念。真ゲッターと共に恐竜帝国と戦う勇士を見たかった人も多いと思います。
そしてなんといっても、たった4話という話数の短さ!!(その分安いのだが・・・)もう少し長ければ、上のネオゲッターの問題も無かったはず。

あと、できればこの作品の続編を作ってほしい。ゴールが乗っていた宇宙船の謎を出発点にすれば、ギィムバグ将軍や諸葛孔明等と絡められるので、そんなに無理も無いはず。


石川淳 最新動画

石川淳 の最新情報

JYONGRI 石川淳 北乃きい